年中行事

年中行事

節分会豆撒式

節分会豆撒式

1月元旦・2日・3日 元朝祈願大護摩修行
1月元旦~2月3日節分 厄除ほのほうちわ授与
1月15日 厄病除牛王宝印々可・初弁天祭
1月21日 初弘法大師
1月28日 初不動大祭・稚児行列・だるま市
1月31日 豆煎り式
2月3日節分 豆撒式・だるま市
2月15日 涅槃会(釈尊入滅法要)
3月21日 弘法大師正御影供
4月~10月 多摩八十八ヶ所霊場巡拝
4月8日 花まつり(釈尊降誕会)
4月28日・29日 春季大祭国宝まつり
5月第2日曜日 ひの新選組まつり
5月28日 正五九例祭
6月1日~6月30日 あじさいまつり
6月15日 青葉まつり(弘法大師誕生会)
8月15日 盂蘭盆大施餓鬼法要
9月28日 秋季大祭大般若会、お花講総登嶺日
10月28日~11月17日 菊まつり
10月1日~11月30日 七五三詣(例年どおり不動堂でご修行致します)
11月18日~11月30日 もみじまつり
11月23日 萬燈会・たかはたもみじ灯路(令和4年は23日のみ)
12月11日 煤払い
12月冬至 星まつり
12月28日 納めの不動尊・年の市
12月31日 大晦日・除夜の鐘供養

毎月の行事

ござれ市

28日 お不動様のご縁日
参道 歩行者天国〈午前10時~午後4時〉
21日 宗祖弘法大師ご命日
月例写経会〈午後1時半〉
24日 千体地蔵尊月例回向〈午後2時〉
15日 お焚き上げ
第1火曜日 俳画教室
第2日曜日 リサイクル市 ※雨天中止
第3日曜日 ござれ市(がらくた市)

毎日の行事

護摩修行

交通安全祈願

高幡不動尊は「交通安全祈願の本山」とも呼ばれ、毎日色とりどりの車両とたくさんのドライバーでにぎわいます。どうぞ皆様も交通安全祈願のお申し込みをなさってください。 当山不動明王様に心をこめて、皆様の安全を毎日御祈願させて頂きます。

交通安全祈願は当日受付ですので10分程前には受付をお済ませ下さい。交通安全祈願受付所でお申し込み下さい。

毎日 9時~16時半

1月、元旦は午前0時から、2日、3日は午前6時からご修行、4日から7日までは午前8時からご修行致します。 宝輪閣でお申込みください。

※個人交通安全祈願申込用紙が必要な際は、高幡不動尊金剛寺までお問い合わせ下さい。

護摩修行

お護摩とは、梵語でホーマ(homa)といい、〈焚く〉〈焼く〉などの意味をもつことばで、仏の智慧の火を以て煩悩(苦の根元)を焼きつくすことを表します。

御本尊(不動明王)の前に壇を設け、さまざまな供物を捧げ、護摩木という特別な薪を焼きつくし御本尊に祈る真言密教独特の修法で、たいへん霊験あらたかであると云われております。

お護摩の火は不動明王の智恵を象徴し、薪は煩悩を表しています。護摩の儀式を通じて薪という煩悩を、不動明王の智恵の炎で焼きつくし、ご信徒と共に、ご信徒の願いが清浄な願いとして高まり、成就する事を祈ります。

お願い事は、家内安全・商売繁昌・身体安全・厄災除・災難消除・当病平癒・手術成就・負傷平癒・心願成就・社運隆昌・事業繁栄・工事安全・作業安全・交通安全・旅行安全・安産満足・六三除・方災消除・身上安全・無病息災・合格成就・就職成就・学業成就・開運満足・新生児祈願・ 御礼等が有ります。

護摩修行は当日受付ですので10分程前には受付をお済ませ下さい。※受付場所は宝輪閣(お札所)内にございます。

※個人護摩申込用紙が必要な際は、高幡不動尊金剛寺までお問い合わせ下さい。

お護摩料
  • 大護摩料(58cm) 金参萬円以上
  • 中護摩料(52cm) 金壱萬円
  • 護摩料(45cm)  金五千円
  • 護摩料(37cm)  金参千円
  • 懐中札        金参千円
  • 交通安全祈願料    金参千円

アクセス

最寄駅

京王線・多摩都市モノレール高幡不動駅下車 徒歩5分

駐車場のご案内

通常時駐車場

〒191-0031東京都日野市高幡699 MAP

一般有料駐車場のご案内

以下の近隣駅周辺に一般有料駐車場もございます。
・高幡不動駅(京王線、モノレール)
・多摩動物公園駅(京王線1駅3分)
・多摩動物公園駅(モノレール2駅4分)
・万願寺駅(モノレール1駅3分)
・立川南駅(モノレール4駅10分)
・多摩センター駅(モノレール6駅13分)
場所は以下のサイトで検索してください。
https://www.s-park.jp/